かがり~金沢では千鳥かけといいます~
こんにちは、明兎です。皆さん、お元気ですか?お家時間楽しみたいですね。(金沢の千鳥かけ~各名称)和傘を開くと内側にある色糸にわぁ~っと誰もが驚嘆の声を出してくれます。私が一番クスっとなる瞬間です。(すたーと)(手元巻き)この糸は、かがりとか、かがり糸とか呼ばれ、金沢では全体のことも千鳥かけと言います。かがりは装飾のためではなく、傘の補強のために施されています。(二段目)さて、歌舞伎の助六、役者さん...
第一回金沢湯涌江戸村 和傘製作講座スタートしました♪
こんにちは、明兎です。月に一度の江戸村さんでの実演会をさせて頂いて何年になるでしょうか?毎月、毎月通って、江戸村の村長さんはじめスタッフさんに本当に良くしていただいて感謝ばかり。ゆったりと時の流れる江戸村だからこそお客様ともとっても近く、本当にいろいろなお話ができる素敵な場所です。そんな江戸村さんにて、今年、初和傘講座を開催中です。修行させて頂いていた岐阜では、毎年冬と夏和傘講座があります。毎年お...
和傘のある風景を金沢に・・・ IN 金沢クラフト広坂 2
こんばんは、明兎です。雨の週初めになりましたね。いつもは、月曜日も明兎時間で、会社へ出社しないのですが、先日から始まった金沢クラフト広坂さんの展示会のために明日からもお休みするために今日は会社仕事です。久しぶりに月曜出社は、なんとなく気が引き締まるものですね。今日は金沢クラフト広坂さんがお休みだったからです。会期の3分の1が終わって、いつもながら友人、知人が来てくれて感謝です。クラフトさんの2階の...