金沢能楽美術館 観能の装いミュージアムグッズ
おはようございます。今日の天気は?また、雨ですね。。。ちょっぴり憂鬱な連休スタート!です。そんな気分を吹き飛ばすために素敵な場所、金沢能楽美術館のミュージアムグッズ展をご紹介します。金沢の街中、広坂通りにある、金沢能楽美術館ちょうど、21世紀美術館の前と言えばすぐお判りでしょうか?そちらで、工芸の風姿花伝と称し、金沢のいろいろな工芸作家が集まり能楽の勉強をしながら能に関するものや吉祥ものを題材に作品...
ギャラリーcuore marikoさんにて 水引教室
こんにちは、明兎です。雨の金沢ですね。雨がふったり、お日様がでたり、交代交替で春がやってくるのでしょうか?明日からの明兎時間、晴れないかな~といっつも思う傘屋です。先日は、出張水引教室。寺町にある、ギャラリーcuore mariko さんにてワークショップをさせていただきました。さりげない、窓辺の情景金沢町屋の面影のある素敵な空間で春待ち時のさくらを結びました。金曜日は、夜時間。会社帰りのひと時を土曜日は、午...
傘干しの秘密兵器(^○^)
こんにちは、明兎です。3月に入り、大雪もありましたし、とっても暖かい日もあり段々春が近づいて来ているのでしょうか?兼六園の雪吊りも外し始めたそうですよ。。。先週末は、お天気めがけて、久々の和傘の油干しを大和町にある職人大学校、表具教室前で行いました。この教室前の中庭には、白梅と紅梅2本の梅の木があります。朝方は紅梅は木の高いところに10輪ほど白梅はまだつぼみがプックリとしているだけでしたが昼ごろには...
cuore mariko さんにて水引ワークショップのお知らせ
こんにちは、明兎です。昨日、今日とよいお天気ですね。先日の雪で、桜のつぼみもきゅっと締まってしまったかもしれませんが、また、膨らんできはじめたのではないでしょうか?そんな春待ち時の今週末素敵な町屋寺町にあるギャラリー&ショップcuore mariko さんにて水引のワークショップをいたします。お題は『さくらを作りましょう』一足先に、家の中で飾れるさくらのご紹介です。14日(金) 19:00~21:30 15日(土) 13...