11月の水引教室 IN もりのさと児童館へ
Category水引教室
今晩は、明兎です。
雨が降ると、肌寒くなってきた秋の夜長。。。
久々のお日様はうれしいのですが、夜はやっぱり冷え込みます。
暖房器具を出ししっかり使っております。
今月の水引教室は
いつもの水引教室『結』のほかに出張教室にもかけてきました。
場所は、もりのさと児童館。
お母さまがた15名の教室にて桃結びのアクセサリーを作りました。

こちらの教室、実は以前出張教室に参加されたお母さんがこちらのかたに紹介して。。。
と、めくり巡って開催!

当日は、ご紹介してくださったお母さんも飛び入り参加で和気藹々!
blogからよくお声かけ頂くのですが、今ではご紹介いただくときに
必ず、和傘を作っていらっしゃるといってもらえるので、和傘も持参し見ていただきます。

水引も和傘も実際に手に取って頂かないと良さがわからないと思います。

そんなこんなで最後は皆様と記念撮影までしていただきました。

皆さまありがとうございました。
出張教室に、ご興味のある方は、メールフォームよりご連絡くださいね(#^.^#)
さて水引教室『結』の、今月のお題はクリスマス。
華コース、上級コースは

共に松ぼっくりを作って、リースを作ったり
ミニツリーを作りました。
中級コースは、亀の子結びで

ポインセチアの花を。。。

初級コースは梅結びをアレンジして

ポインセチアや雪の結晶にみたててリース作りをしました。

外は寒いですが、
家の中は暖かくして、
ちょっぴりインテリアを季節のものに変えて楽しみたい北国です。
さて、来月は、お正月飾りです。
トップコースの華チームからまたまた干支の注文!
考えなければ~((+_+))
う~ん。木目込みの羊さんとのコラボでは叱られるかな~(*_*)

【東さんの木目込み羊・・・天使の羊~♪幸せを運びます(^^)/】
雨が降ると、肌寒くなってきた秋の夜長。。。
久々のお日様はうれしいのですが、夜はやっぱり冷え込みます。
暖房器具を出ししっかり使っております。
今月の水引教室は
いつもの水引教室『結』のほかに出張教室にもかけてきました。
場所は、もりのさと児童館。
お母さまがた15名の教室にて桃結びのアクセサリーを作りました。

こちらの教室、実は以前出張教室に参加されたお母さんがこちらのかたに紹介して。。。
と、めくり巡って開催!

当日は、ご紹介してくださったお母さんも飛び入り参加で和気藹々!
blogからよくお声かけ頂くのですが、今ではご紹介いただくときに
必ず、和傘を作っていらっしゃるといってもらえるので、和傘も持参し見ていただきます。

水引も和傘も実際に手に取って頂かないと良さがわからないと思います。

そんなこんなで最後は皆様と記念撮影までしていただきました。

皆さまありがとうございました。
出張教室に、ご興味のある方は、メールフォームよりご連絡くださいね(#^.^#)
さて水引教室『結』の、今月のお題はクリスマス。
華コース、上級コースは

共に松ぼっくりを作って、リースを作ったり
ミニツリーを作りました。
中級コースは、亀の子結びで

ポインセチアの花を。。。

初級コースは梅結びをアレンジして

ポインセチアや雪の結晶にみたててリース作りをしました。

外は寒いですが、
家の中は暖かくして、
ちょっぴりインテリアを季節のものに変えて楽しみたい北国です。
さて、来月は、お正月飾りです。
トップコースの華チームからまたまた干支の注文!
考えなければ~((+_+))
う~ん。木目込みの羊さんとのコラボでは叱られるかな~(*_*)

【東さんの木目込み羊・・・天使の羊~♪幸せを運びます(^^)/】
- 関連記事
-
- 11月の水引教室 IN もりのさと児童館へ
- 五箇山にて水引教室
スポンサーサイト