石川県中小企業団体連合会 全国大会へ
Categoryイベント
こんばんは、明兎です。
昨日は、お世話になっている、石川県中小企業団体連合会さんの全国大会へ
お客様をおもてなす実演者として参加しておりました。

全国から約2500名の中小企業の社長さんや業界の方々。
九州の方が多かった印象でしたが、皆さん、金沢、石川のおもてなしに
感動したと言っていただけて良かったとの思い。

実演のお隣は、山中漆器の谷口さん。金沢駅でのステーションギャラリーで
仲良くさせて頂いて、ときどき工芸館でお会いしたりで、お隣でうれしかったです。

さすが、沢山のかたに囲まれていましたよ。
加賀友禅大使がいたり、手作り和菓子とお抹茶の振る舞いと、全国を回っている方々に
よい印象を持っていただけて本当にうれしい限りです。

私の展示は、広い会場のあちらこちらに和傘を展示させていただきました。

皆さんが傘の前で写真を撮ったり、和傘を開いてくれたり、

いろいろ質問や昔のお話を聞かせていただいたりと充実の一日。
お世話になった中央会の皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。
今回、出展にあたり、もう一つの夢がありました。
それは、先の市長、山出保さんにお会いできるかな?ということ。
現在は中央会の会長を務めていらっしゃるので、もしかしたら?との期待が実現しました。

大会の始まる前に実演会場を視察。
市長時代に、金沢和傘伝承研究会を発足させていただいて、試行錯誤でも
なんとか、今に至っていることを実際に見て頂きたかったのです。

夢も叶い、また、新たな気持ちでの和傘つくり、一歩一歩
応援してくださる方のことを思いつつ、和傘の華が開くこと願う夜でした。
昨日は、お世話になっている、石川県中小企業団体連合会さんの全国大会へ
お客様をおもてなす実演者として参加しておりました。

全国から約2500名の中小企業の社長さんや業界の方々。
九州の方が多かった印象でしたが、皆さん、金沢、石川のおもてなしに
感動したと言っていただけて良かったとの思い。

実演のお隣は、山中漆器の谷口さん。金沢駅でのステーションギャラリーで
仲良くさせて頂いて、ときどき工芸館でお会いしたりで、お隣でうれしかったです。

さすが、沢山のかたに囲まれていましたよ。
加賀友禅大使がいたり、手作り和菓子とお抹茶の振る舞いと、全国を回っている方々に
よい印象を持っていただけて本当にうれしい限りです。

私の展示は、広い会場のあちらこちらに和傘を展示させていただきました。

皆さんが傘の前で写真を撮ったり、和傘を開いてくれたり、

いろいろ質問や昔のお話を聞かせていただいたりと充実の一日。
お世話になった中央会の皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。
今回、出展にあたり、もう一つの夢がありました。
それは、先の市長、山出保さんにお会いできるかな?ということ。
現在は中央会の会長を務めていらっしゃるので、もしかしたら?との期待が実現しました。

大会の始まる前に実演会場を視察。
市長時代に、金沢和傘伝承研究会を発足させていただいて、試行錯誤でも
なんとか、今に至っていることを実際に見て頂きたかったのです。

夢も叶い、また、新たな気持ちでの和傘つくり、一歩一歩
応援してくださる方のことを思いつつ、和傘の華が開くこと願う夜でした。
- 関連記事
-
- 和傘をめぐるOTOKOTACHI part2 開催中
- 石川県中小企業団体連合会 全国大会へ
- 東山から芸術の秋 ~縁煌~ ~安江金箔工芸館~
スポンサーサイト