第2回和傘製作講座 開始しまーす♪
こんにちは、明兎です。
昨日、今日と、予定していたイベントが中止と案内を受けました((+_+))
一か月、お利口にしているのに~って、誰を恨めばよいのやら???
がっかりです。

辻占からこんなん出ました♪
誰とご縁あるんかな?ささやかに幸せ~
さて、嫌なことも踏まえつつ、
明日からは予定をしておりました、第2回和傘製作講座を開催いたします。

(第一回目つなぎの様子)
昨年秋に第一回目を静かに行わせて頂きまして、その時に出来なかった方があり
即、春開催を予定させて頂きました。
全4回で、一本の和傘を製作して頂きます。

(小骨にかがりの穴を開ける)

費用は、和傘を購入するのと変わりませんが
製作することによって、

(面取りをする)
和傘がどんなふうに出来ているのか、どのように使うのかを知って頂き
和傘の伝承者になってもらいたいのです。

(うづくりで磨く)
明日は、つなぎと言って、傘骨をろくろにつなぐことからのスタートです。
つなぐための骨の準備も完了です。
午後からは、来月張る和紙の準備もいたします。
皆さんがオンリーワンの傘を作るために。

(第1回目和紙作りの様子)
昨今のコロナウイルス対策で
予定をしておりました、湯涌江戸村さんでは開催できず
急遽、工房明兎で開催することになり

(少し移動した小上り、箪笥もどけて広く)
先週から、師匠と大わらわで工房を片付けました。
春からは、工房も月一ではなくもっとオープンの予定をしております。

(入り口も広くなりました)
和傘見たいな、オーダー出来るのかな?
水引の小物欲しいな?体験教室できるんかな?

(工房にてこんなアクセサリー制作体験したいなぁ♪)
そんないろいろことを叶えられるように思案中です(#^.^#)
昨日、今日と、予定していたイベントが中止と案内を受けました((+_+))
一か月、お利口にしているのに~って、誰を恨めばよいのやら???
がっかりです。

辻占からこんなん出ました♪
誰とご縁あるんかな?ささやかに幸せ~
さて、嫌なことも踏まえつつ、
明日からは予定をしておりました、第2回和傘製作講座を開催いたします。

(第一回目つなぎの様子)
昨年秋に第一回目を静かに行わせて頂きまして、その時に出来なかった方があり
即、春開催を予定させて頂きました。
全4回で、一本の和傘を製作して頂きます。

(小骨にかがりの穴を開ける)

費用は、和傘を購入するのと変わりませんが
製作することによって、

(面取りをする)
和傘がどんなふうに出来ているのか、どのように使うのかを知って頂き
和傘の伝承者になってもらいたいのです。

(うづくりで磨く)
明日は、つなぎと言って、傘骨をろくろにつなぐことからのスタートです。
つなぐための骨の準備も完了です。
午後からは、来月張る和紙の準備もいたします。
皆さんがオンリーワンの傘を作るために。

(第1回目和紙作りの様子)
昨今のコロナウイルス対策で
予定をしておりました、湯涌江戸村さんでは開催できず
急遽、工房明兎で開催することになり

(少し移動した小上り、箪笥もどけて広く)
先週から、師匠と大わらわで工房を片付けました。
春からは、工房も月一ではなくもっとオープンの予定をしております。

(入り口も広くなりました)
和傘見たいな、オーダー出来るのかな?
水引の小物欲しいな?体験教室できるんかな?

(工房にてこんなアクセサリー制作体験したいなぁ♪)
そんないろいろことを叶えられるように思案中です(#^.^#)
- 関連記事
-
- 第2回和傘製作講座 開始しまーす♪
- 第1回和傘製作講座の最終日 千鳥かけ
- 江戸村和傘講座 回想 三回目は畳み